• トップ
  • 選ばれる理由
  • 納入実績
  • 用途事例
    • 産業系用途事例
    • その他用途事例
  • 製品情報
  • 会社概要

よくある質問

イズミ送風機の軸流ファンQ&A

メンテナンス性の高さと提案力が自慢の「イズミ送風機」が、軸流ファンに関するよくあるご質問をQ&A方式でご紹介します。こちらでご紹介した以外にもご不明な点があれば、お電話(0747-24-4011)もしくはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

一貫生産体制による効率的な生産管理システム

高効率電動送風機についてくわしく教えてください
送風機専用モーターを搭載し、流体解析によって羽根車の形状を最適化した送風機です。従来の機種に比べて効率が高く、メンテナンス性に優れているうえに騒音が抑えられます。当社では、すべての軸流ファンに専用モーターを採用しておりますのでご安心ください。
特殊仕様品には対応してもらえますか?
はい、おまかせください。当社は開発・設計から製造販売までを一貫して自社内で行っており、お客様のご要望に基づき、1台からの設計・製作が可能です。耐圧防爆型やステンレス仕様、低温・高温対応、耐薬品用など多様な仕様にご対応しておりますので、一度ご相談ください。
現在使っている機種のコストダウンは可能ですか?
はい、可能です。モーターやオプションパーツなどの各部位について、寸法や取りつけ方法、性能、入手ルートなどあらゆる角度からコストダウンの可能性を探っていきます。設計の最適化も含めたVE(Value Engineering)提案が可能なので、一度お問い合わせください。
ファンモーターによって値段が大きく違うのはなぜですか?
海外で大量生産されたローコスト製品が流通しているためです。それらの製品は非常に安価ですが、信頼性や保証体制には疑問が残ります。
産業機器に設置されるファンが停止すると、それに伴って生産ライン全体が停止する恐れもあるので信頼性は絶対条件です。当社では品質に絶対の自信を持っており、すべての軸流ファンに送風機専用モーターを搭載しております。特殊仕様品には流体解析ソフトを用いた効果測定を行っており、設置後のメンテナンス対応も可能なので安心してご利用ください。

メールは24時間受付中! まずはご相談ください  無料相談・お問い合わせはこちら